77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

市としては、交通渋滞の解消を図るとともに、加賀産業道路幸八幡線等に接続することから、南加賀主要幹線道路ネットワークの強化を図る上でも、千代能美インターチェンジから佐々木インターチェンジの間の4車線化供用に引き続き、八幡インターチェンジまでの早期の4車線化について国に強く要望してまいる所存でございますので、議員各位の御協力をお願いします。  以上でございます。  

七尾市議会 2020-03-09 03月09日-03号

スリップ事故注意看板が多く設置され、注意を促してはいますが、主要幹線道路として、融雪パイプ設置の延長をすべきと考えます。設備の設置維持には費用がかかりますが、大雪により市民生活が脅かされないよう、県との協議を進めていただきたい。 市民の方々の安心・安全を第一に考える市長の見解をお聞かせください。 以上で私の質問を終わります。 ○議長久保吉彦君) 茶谷市長。     

輪島市議会 2019-06-25 06月25日-02号

次に、主要幹線道路整備状況についてお尋ねをいたします。 現在、市内においては多くの道路事業が行われておりますが、中でも主要な幹線道路路線について、現在の進捗状況をお伺いいたします。 まず、能越自動車道についてであります。 輪島道路及び輪島道路Ⅱ期については、国土交通省のご配慮により、本年度も重点的に予算の配分をいただいていると伺っており、一層の事業進捗が図られるものと期待をいたしております。

白山市議会 2019-03-12 03月12日-03号

特に、白山ろく地域では唯一の主要幹線道路であり、緊急輸送道路にも指定をされている重要な路線であります。 このため市では、国・県に対し、県市長会などを通じ、道路のり面崩落対策や橋梁などの長寿命化対策メンテナンス予算の確保を要望しております。 また、公安委員会に対しては、停止線設置横断歩道修繕を要望しているところです。 

小松市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-03-04

アクセスについてでございますけれども、現状でも国道8号や305号などの主要幹線道路からのアクセスも良好な立地条件でございまして、加えて開館時には幸八幡線からの直接乗り入れが可能となります。隣接地には駐車場も確保する予定でございます。  今後、市外からの来訪者利便性向上のため、案内看板設置であったり、SNSでの案内機能なども整えていく予定でございます。  

小松市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-09-10

国では、Society 5.0、人づくり革命、働き方改革など、国内の中小企業対策に本腰を入れていますが、小松市においても既存の産業団地が完売して久しいわけでありますが、そんな中、国道号バイパス加賀産業開発道路空港軽海線などの主要幹線道路へのアクセスが極めて良好な八幡インターチェンジ付近正蓮寺エリア産業団地が造成されました。  

金沢市議会 2018-03-12 03月12日-02号

幹線道路、また、幹線道路の県・市連携のことについてですけれども、交通障害というものを最小限に抑えるため、国道県道市道等主要幹線道路救急告示病院消防等へのアクセス道路雪みちネットワークと位置づけ、国・県と連携をしながら除雪に取り組んでいるところであります。今回の雪は、37年ぶりの大雪となりました。人や機材の除雪能力をはるかに超えるものでありました。除雪作業に時間がかかったものであります。

白山市議会 2018-03-12 03月12日-02号

1つは、道路除雪に関連してということですが、いろいろお二人の方が除雪を取り上げられましたので前置きはやめまして、主要幹線道路生活道路も困難を極めたということであります。連続降雪という特徴はあったにしても、一般的に圧雪が3センチ程度を超えると、もはや車の走行は困難になるというふうに言われていますよね。

小松市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-03-06

また、この南加賀道路粟津ルートは、小松空港北陸自動車道小松インターチェンジと粟津温泉及び周辺観光地とのアクセス向上を図る幹線道路でもあり、今後、本市の産業観光のさらなる発展に資する重要な主要幹線道路として位置づけられるものと考えております。  そこで、この南加賀道路粟津ルート開通に伴い、5項目について質問させていただきます。  

小松市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-03-05

主要幹線道路であります国道305号、国道360号と県道市道との交差点部分におきましては、交差点協働除雪、一緒に働いて除雪するという協働除雪として、各道路管理者改善案の検討などを行いまして、交通障害を減らしていくようにしたいというふうに考えております。  次に、消防団への小型除雪機の配置、これについてでございます。  

金沢市議会 2017-03-14 03月14日-03号

野口広都市整備局長 この地区東インター主要幹線道路がありまして、また、今後、海側幹線国道8号が接続されるなど、北の交通結節点としてポテンシャルが増していることは事実であるというふうに思っております。仰せのことにつきましては、都市計画マスタープランの改定の中で検討してまいりたいというふうに思います。 ○高岩勝人議長 麦田徹議員

野々市市議会 2017-03-01 03月01日-01号

野々市市内でも10センチ程度の積雪が観測された15日には、全国大学入試センター試験の2日目と重なったこともあり、早朝より主要幹線道路のほか県内試験会場の一つに指定されております金沢工業大学周辺道路及び歩道について、この冬初めての除雪対応を行ったところでございます。 市内除雪出動はこの15日と先月12日の2回にとどまっておりますが、今後も寒の戻りからまとまった降雪の心配もございます。

金沢市議会 2016-12-15 12月15日-04号

金沢外環状道路は、金沢都市圏主要幹線道路であり、この幹線道路整備市民生活には必要不可欠な事業であります。これまでに、平成18年に山側幹線が全線で供用開始され、市街地の渋滞緩和に大きな効果があり、開通後は都心部の流れがスムーズになりました。国が施行する東部環状道路についても、順次4車線化の工事が進められており、先般、御所トンネルが貫通したとのことで、早期の完成、供用を大いに期待しています。

白山市議会 2016-09-06 09月06日-02号

この工業団地は、金沢市と南加賀をつなぐ主要幹線道路加賀産業道路に隣接し、北陸自動車道白山インター美川インターから、いずれにしても9キロメートルに位置しており、国道8号まで6キロメートルと、交通手段の選択肢が多彩な工業団地として、第1期分譲、第2期分譲に分け、1期分譲開始以来約3年が経過したところでありますが、企業誘致状況と現在の分譲状況についてお尋ねいたします。

七尾市議会 2015-12-08 12月08日-02号

避難計画につきましては、原子力災害時の避難経路の基本的なルートといたしましては、国道県道などの主要幹線道路としております。矢田郷地区では、基本的なルートといたしまして国道159号と能越自動車道主要幹線道路を経由する避難計画となっております。 今回は能越自動車道避難ルートとして避難訓練を行っていましたが、特に問題なくスムーズに金沢のほうまで避難できたと考えております。

輪島市議会 2015-06-15 06月15日-01号

また、車両の入り込み台数につきましても、5月3日、4日における主要幹線道路3カ所での調査結果ですが、のと里山海道無料化により前々年を大きく上回った昨年の数値をさらに11.9%上回る結果となりました。 

小松市議会 2015-06-08 平成27年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2015-06-08

空港軽海線などの主要幹線道路沿いであれば車やバスの往来も多く人目につきやすいことから特に意識をして景観に配慮している部分もあろうかと思いますが、しかしながら、人や車の往来が少ないところ、特に車の往来が極端に少ない部分では道路が傷んでも町としても修繕をかける予算をつけにくいこともあり、どんどん荒廃が加速していくものと察します。

加賀市議会 2015-03-09 03月09日-02号

特に緑化を必要とする地域として、山代、山中、片山津温泉の出入口付近温泉街の通り、加賀片山津インターチェンジ付近、そして加賀温泉駅を初めとするJRの各駅前、そして町と町を結ぶ主要幹線道路等、対象とする地域は広範囲に及ぶものであり、植栽後維持管理費も当然また大きな負担となってくるわけでございます。